単語の説明

A1 形容詞

(わび)しいmiserable, wretched, lonely, dreary, shabby, comfortless

    辞書の定義

    1. 形容詞

      1.

      miserable, wretched, lonely, dreary, shabby, comfortless

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    侘しい 【わびしい】侘びしい 【わびしい】佗しい 【わびしい】

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 25,400

    例文

    --:--

      人里(ひとざと)(はな)れたこの田舎(いなか)(わび)しいです。

      This remote countryside, far from populated areas, is dreary. {miserable, wretched, lonely, dreary, shabby, comfortless}

      • N1

      (わび)しい下宿(げしゅく)生活(せいかつ)(こと)(おも)()したくない。

      I don't want to remember the miserable life I had in my boarding house. {miserable, wretched, lonely, dreary, shabby, comfortless}

      • N1

      (おっと)(かえ)ってこないので一人(ひとり)(わび)しく夕食(ゆうしょく)()べました。

      My husband didn't come home, so I ate dinner alone, feeling quite miserable. {miserable, wretched, lonely, dreary, shabby, comfortless}

      • N1

      こんなに(わび)しい住居(じゅうきょ)()むくらいならホームレスの(ほう)がマシだ。

      I'd rather be homeless than live in such a miserable dwelling. {miserable, wretched, lonely, dreary, shabby, comfortless}

      • N1

      (わび)しい山里(やまざと)になれているとあって、都会(とかい)(ひと)(おお)すぎると(かん)じます。

      Being accustomed to the lonely mountain village, I feel that the city has too many people. {miserable, wretched, lonely, dreary, shabby, comfortless}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。