単語の説明

A3 名詞

保護林(ほごりん)forest reserve or preserve

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      forest reserve or preserve

    同訓異字

    保護林 【ほごりん】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 90,200

    例文

    --:--

      保護林(ほごりん)では伐採(ばっさい)禁止(きんし)されています。

      In a forest reserve, logging is prohibited.

        動植物(どうしょくぶつ)保護(ほご)目的(もくてき)保護林(ほごりん)(つく)られました。

        A forest reserve was created for the purpose of protecting plants and animals.

          この保護林(ほごりん)学術上(がくじゅつじょう)参考(さんこう)のために(つく)られたらしい。

          This forest reserve was apparently created for academic reference purposes.

            政府(せいふ)伐採(ばっさい)禁止(きんし)して保護(ほご)している森林(しんりん)のことを保護林(ほごりん)()うとか。

            It is said that a forest where the government prohibits logging and protects it is called a forest reserve.

              保護林(ほごりん)風致(ふうち)保存(ほぞん)学術上(がくじゅつじょう)参考(さんこう)動植物(どうしょくぶつ)保護(ほご)といった目的(もくてき)設置(せっち)されます。

              Forest reserves are established for purposes such as scenic preservation, academic reference, and the protection of flora and fauna.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。