単語の説明

A3 名詞

保護者(ほごしゃ)guardian, protector, patron, parent

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      guardian, protector, patron, parent

    同訓異字

    保護者 【ほごしゃ】

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 2,600

    例文

    --:--

      保護者(ほごしゃ)未成年者(みせいねんしゃ)保護(ほご)する必要(ひつよう)があります。

      Guardians need to protect minors.

        子供(こども)(おや)、またはそれに()わる(もの)保護者(ほごしゃ)()います。

        The parents or those who take their place are called guardians.

          保護者(ほごしゃ)には児童(じどう)などの未成年者(みせいねんしゃ)保護(ほご)する義務(ぎむ)があるそうだ。

          It seems that guardians have a duty to protect minors such as children.

            生徒(せいと)保護(ほご)(しゃ)承諾(しょうだく)()て、生徒(せいと)林間(りんかん)学校(がっこう)()れて()っています。

            With the consent of the student’s guardian, we are taking the student to the forest school.

              張り(がみ):「未成年者(みせいねんしゃ)保護者(ほごしゃ)同伴(どうはん)場合(ばあい)のみ、店舗(てんぽ)(はい)(こと)(ゆる)されます。」

              Sign: "Minors are only allowed to enter the store if accompanied by a guardian."

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。