単語の説明
A3 名詞, 助数詞
俵straw bag, sack, bale, counter for sacks (of rice, potatoes, coal, etc.)
辞書の定義
一般的
名詞
1.
straw bag, sack, bale
助数詞
2.
counter for sacks (of rice, potatoes, coal, etc.)
sometimes びょう or ぴょう, ひょうのみに適用する
同訓異字
俵 【たわら】、俵 【ひょう】
詳細
高低アクセント
た
わ
ら
国語辞典 トップ 6,200
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
この俵には穀類が入っています。
There are grains in this straw bag.
我々は芋類を入れるのに俵を用いています。
We use straw bags to store potatoes.
木炭が入っている俵から木炭をいくつか取り出しました。
I took some charcoal out of the sack containing charcoal.
俵はナマコの別名らしいが、なぜ俵という名前がついたのでしょう?
It seems that tawara is another name for sea cucumber, but why was it given the name tawara?
俵に詰められている新米を炊いて食べることを想像するだけで幸せになる。
Just imagining cooking and eating the new rice packed in a bale makes me happy.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。