単語の説明

N1 名詞, サ行変格動詞, 他動詞

借用(しゃくよう)borrowing, loan

    辞書の定義

    1. 名詞, サ行変格動詞, 他動詞

      1.

      borrowing, loan

    同訓異字

    借用 【しゃくよう】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 21,500

    例文

    --:--

      会社(かいしゃ)資料(しりょう)(かん)から資料(しりょう)借用(しゃくよう)しました。

      I borrowed materials from the company archive.

      • N1

      学校(がっこう)先生(せんせい)から鉛筆(えんぴつ)()しゴムを借用(しゃくよう)する。

      To borrow a pencil and eraser from the school teacher.

      • N1

      無断(むだん)図書(としょ)借用(しゃくよう)したので図書(としょ)委員(いいん)(おこ)られました。

      I was scolded by the library committee for borrowing books without permission.

      • N1

      エクレアやグルメ、コンソメはフランス()から日本語(にほんご)借用(しゃくよう)した言葉(ことば)である。

      Words like eclair, gourmet, and consomme are terms borrowed into Japanese from French.

      • N1

      部下(ぶか):「先輩(せんぱい)!このデータを(わたし)のこの業務(ぎょうむ)()わるまで借用(しゃくよう)させてください!」

      Subordinate: 'Senpai! Please let me borrow this data until I finish this task!'

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。