単語の説明

N1 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

(もよお)to hold (a meeting), to give (a dinner), to show signs of, to feel (sensation, emotion, etc.)

    辞書の定義

    一般的
    1. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      1.

      to hold (an event), to give (a dinner, party, etc.)

    2. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      2.

      to feel (sensation, emotion, call of nature, etc.), to show signs of

    同訓異字

    催す 【もよおす】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 5,200

    例文

    --:--

      ()()(もよお)したからトイレに直行(ちょっこう)した。

      I rushed straight to the bathroom because I started to feel nauseous.

      • N1

      転職(てんしょく)する社員(しゃいん)のために送別(そうべつ)(うたげ)(もよお)しました。

      We held a farewell party for an employee who's changing jobs.

      • N1

      午前(ごぜん)のプールの授業(じゅぎょう)のせいで午後(ごご)授業(じゅぎょう)眠気(ねむけ)(もよお)した。

      After my morning swimming class, I started to feel drowsy during the afternoon lesson.

      • N1

      展覧(てんらん)(かい)(もよお)べく、展覧(てんらん)(かい)展示(てんじ)するための作品(さくひん)募集(ぼしゅう)しました。

      To host an exhibition, we solicited artworks for the display.

      • N1

      猛暑(もうしょ)(なか)体育(たいいく)(さい)(もよお)そうとするなんて、(なに)(かんが)えているのだろうか…。

      What are they thinking, trying to hold a sports festival in the middle of a heatwave…?

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。