単語の説明
N1 名詞
兜helmet (of armor, armour), headpiece
辞書の定義
一般的
名詞
1.
helmet (of a warrior), headpiece
同訓異字
兜 【かぶと】、冑 【かぶと】、甲 【かぶと】、胄 【かぶと】
詳細
音声
国語辞典 トップ 2,500
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
兜には将軍の頭を守る役割があります。
The helmet protects the general's head.
将軍が被っていた兜は鉄や革で作られていた。
The helmet the general wore was made of iron and leather.
先生:「君は兜の鉢やしころという部分を知っていますか?」
Teacher: 'Do you know the parts of a helmet, like the hachi or the shikoro?'
兜の強度いかんで、顔や頭を狙われた時に身を守れるかが決まります。
Whether you can protect yourself when struck in the face or head depends on the strength of your helmet.
まさか兜も被らずに戦場に出るとは!あの武士の度胸は他の武士とは桁違いだ。
He actually went into battle without even wearing a helmet? That samurai's courage is on a whole different level.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。