単語の説明

A3 名詞, ノ形容詞

公共(こうきょう)団体(だんたい)public organization, public organisation

    辞書の定義

    1. 名詞, ノ形容詞

      1.

      public organization, public organisation

    同訓異字

    公共団体 【こうきょうだんたい】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 15,200

    例文

    --:--

      公共団体(こうきょうだんたい)公共的(こうきょうてき)目的(もくてき)遂行(すいこう)する団体(だんたい)だ。

      A public organization is an organization that carries out public purposes.

        地方(ちほう)公共(こうきょう)団体(だんたい)公共(こうきょう)組合(くみあい)もどっちも公共(こうきょう)団体(だんたい)です。

        Both local public organizations and public unions are public organizations.

        公共(こうきょう)団体(だんたい)(くに)監督(かんとく)のもとに行動(こうどう)をしていると()きました。

        I heard that public organizations act under the supervision of the government.

        公共(こうきょう)目的(もくてき)のために(くに)から事務(じむ)委任(いにん)されている団体(だんたい)公共(こうきょう)団体(だんたい)だ。

        An organization that has been entrusted with tasks by the government for public purposes is a public organization.

        (おおやけ)法人(ほうじん)であるという(てん)で、公共(こうきょう)団体(だんたい)()法人(ほうじん)区別(くべつ)されているのだとか。

        It is said that in terms of being a public corporation, a public organization is distinguished from a judicial person.

      • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

        プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

      自作の例文

      自分なりの勉強をする!

      文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。