単語の説明

A2 名詞, 形容動詞

公明(こうめい)fairness, justice

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞, 形容動詞

      1.

      fairness, openness, impartiality

    2. 名詞

      2.

      Komeito (Japanese political party)

      略語,

      関連項目:

    同訓異字

    公明 【こうめい】

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 14,500

    例文

    --:--

      (かれ)公明(こうめい)で、(なに)(わる)(こと)をしていません。

      He is just and hasn't done anything wrong.

      • N1

      公明(こうめい)態度(たいど)社長(しゃちょう)社員(しゃいん)から()かれています。

      The president, with his fair attitude, is well-liked by the employees.

      • N1

      贔屓(ひいき)をする先生(せんせい)よりも公明(こうめい)先生(せんせい)(ほう)()きです。

      I prefer teachers who are fair over those who play favorites.

      • N1

      政治(せいじ)():「(つぎ)選挙(せんきょ)公明(こうめい)選挙(せんきょ)にすることを(ちか)います!」

      Politician: 'I pledge to ensure fairness in the next election as well!'

      • N1

      あなたが本当(ほんとう)公明(こうめい)なら(なに)(かく)すものはないはずですが、どうでしょう?

      If you are truly just, you shouldn't have anything to hide, but what do you think?

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。