単語の説明
A3 名詞
六大the six elements (earth, water, fire, wind, void, and consciousness)
辞書の定義
名詞
1.
the six elements (earth, water, fire, wind, void, and consciousness)
仏教
同訓異字
六大 【ろくだい】
詳細
音声
国語辞典 トップ 114,100
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
六大は仏教用語の一つである。
Rokudai is one of the Buddhist terms.
万事の構成要素は六大と呼ばれています。
All things are composed of the six elements, which are known as earth, water, fire, wind, void, and consciousness.
地・水・火・風・空・識の六つが六大である。
The six elements are earth, water, fire, wind, void, and consciousness.
真言宗で説く万物の根源体、地・水・火・風・空・識が六大だ。
In Shingon Buddhism, the root of all things, earth, water, fire, wind, void, and consciousness are the six elements.
生きし生けるものを構成する六つの要素を六大と言うと父から聞きました。
I heard from my father that the six elements that make up all living things are called the six elements (earth, water, fire, wind, void, and consciousness).
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。