単語の説明

A2 名詞

冷戦(れいせん)cold war

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      cold war, the Cold War

    同訓異字

    冷戦 【れいせん】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 14,500

    例文

    --:--

      冷戦(れいせん)という緊張(きんちょう)状態(じょうたい)(つづ)いています。

      A tense situation known as a cold war is ongoing.

      • N1

      (だい)()()大戦(たいせん)()のアメリカとソ(れん)対立(たいりつ)冷戦(れいせん)だ。

      The confrontation between the United States and the Soviet Union after the Second World War is the Cold War.

      • N1

      冷戦(れいせん)には武力(ぶりょく)はありませんが、対立(たいりつ)構造(こうぞう)はあります。

      There is no military force in a cold war, but there is a structural confrontation.

      • N1

      (はげ)しく対立(たいりつ)抗争(こうそう)する国際(こくさい)(てき)緊張(きんちょう)状態(じょうたい)のことを冷戦(れいせん)()う。

      A state of intense international confrontations and disputes is called a 'cold war.'

      • N1

      冷戦(れいせん)終結(しゅうけつ)しない(かぎ)り、(こころ)(そこ)から安心(あんしん)して()らすことは出来(でき)ない。

      As long as the cold war hasn't ended, we cannot truly live in peace.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。