単語の説明

N2 五段活用(ラ行), 自動詞

(こご)to congeal, to freeze

    辞書の定義

    1. 五段活用(ラ行), 自動詞

      1. 1.

        EN to congeal, to gelatinize, to jellify, to jell, to gell, to freeze

        カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    凝る 【こごる】

    詳細

    • 一般 トップ 5,700

    例文

    --:--

      煮物(にもの)()えて液体(えきたい)(こご)った。

      The stew has cooled and the liquid has congealed.

      • N2

      冷蔵庫(れいぞうこ)(なか)煮汁(にじる)(こご)っています。

      The broth is freezing in the refrigerator.

      • N2

      (あま)液体(えきたい)(こご)ってムースになりました。

      The sweet liquid has congealed and turned into mousse.

      • N2

      (さむ)さで煮物(にもの)(しる)(こご)った挙句(あげく)()(ざい)(かた)くなってしまった。

      The broth of the stew congealed due to the cold, and as a result, the ingredients also became hard.

      • N2

      アイスの(えき)がしっかり(こご)ってアイスが出来(でき)ました。よく()やした甲斐(かい)があります。

      The liquid of the ice cream has frozen properly and the ice cream is ready. It was worth chilling it well.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。