単語の説明

A2 名詞, サ行変格動詞, 自動詞

出没(しゅつぼつ)appearing frequently, infesting, appearance and disappearance

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞, サ行変格動詞, 自動詞

      1.

      making frequent appearances, appearing often, appearing and disappearing

    同訓異字

    出没 【しゅつぼつ】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 16,600

    例文

    --:--

      警察(けいさつ):「()()出没(しゅつぼつ)注意(ちゅうい)して(くだ)さい!」

      Police: 'Please be careful of the frequent appearance of burglars!'

      • N1

      この(さわ)には(くま)出没(しゅつぼつ)するので油断(ゆだん)禁物(きんもつ)です。

      Since bears often appear in this swamp, letting your guard down is forbidden.

      • N1

      最近(さいきん)不審(ふしん)(しゃ)(おお)出没(しゅつぼつ)しているから不安(ふあん)でいっぱいだ。

      I am full of anxiety because lately suspicious individuals have been appearing often.

      • N1

      泥棒(どろぼう)がよく出没(しゅつぼつ)するエリアでパトロールが実施(じっし)されることになった。

      It was decided to implement patrols in areas where thieves appear frequently.

      • N1

      海賊(かいぞく)出没(しゅつぼつ)すると()いていながらその海域(かいいき)(あし)()()むなんて、自殺(じさつ)行為(こうい)だ。

      Entering that area of the ocean despite hearing that pirates are frequently appearing is like suicide.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。