単語の説明

N2 名詞, サ行変格活用, 他動詞, 自動詞

出題(しゅつだい)setting a question (for an exam), setting a theme (for composition of poetry)

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞, サ行変格活用, 他動詞, 自動詞

      1. 1.

        EN setting a question (for an exam, quiz, etc.)

      2. 2.

        EN setting a theme (for composition of poetry)

    同訓異字

    出題 【しゅつだい】

    詳細

    • ネットフリックス トップ 17,600

    例文

    --:--

      生徒(せいと)問題(もんだい)出題(しゅつだい)する。

      I set a question for the students.

      • N2

      出題(しゅつだい)されたクイズに(こた)える。

      Answer the question that was set.

      • N2

      先生(せんせい):「(つぎ)のテストは教科書(きょうかしょ)から出題(しゅつだい)します。」

      Teacher: 'The next test will be themed around the textbook.'

      • N2

      今回(こんかい)のテストは出題(しゅつだい)範囲(はんい)(ひろ)いので、勉強(べんきょう)大変(たいへん)でたまりません。

      The range of themes set for this test is so wide that studying is incredibly difficult.

      • N2

      試験(しけん)では(まな)んだ(こと)(おも)()すのに(くわ)えて出題(しゅつだい)意図(いと)(かんが)える(こと)大切(たいせつ)だ。

      In exams, it is important to not only remember what you have learned, but also to consider the intention of the questions set.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。