単語の説明
N5 五段活用(ラ行), 自動詞, 感動詞
分かるto understand, to comprehend, to grasp, to see, to get, to follow
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ラ行), 自動詞 - 1. - EN to understand, to comprehend, to grasp, to see, to get, to follow カタカナで書かれることが多い
- 2. - EN to become clear, to be known, to be discovered, to be realized, to be realised, to be found out カタカナで書かれることが多い
 
- 感動詞 - 3. - EN I know!, I think so too! 
 
同訓異字
分かる 【わかる】、解る 【わかる】、判る 【わかる】、分る 【わかる】
詳細
- わ 
- か 
- る 
 
- ネットフリックス トップ 100 
例文
--:--
- 答えが分かる。 - I know the answer. - N5
 
- 化学が全く分からない。 - I don't understand chemistry at all. - N5
 
- クラスメイトに:「君はこの問題が分かるだろう?」 - To a classmate: 'You understand this problem, don't you?' - N5
 
- 私はあなたの気持ちが分かりません。 - I don't understand your feelings. - N5
 
- 彼はドイツ語もフランス語も分かります。 - He understands both German and French. - N4
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。