単語の説明
N2 名詞, 名詞的接尾語
判seal, stamp, monogram signature, judgment, judgement, size (of paper or books)
辞書の定義
一般的
名詞
1.
EN seal, stamp, monogram signature
はんのみに適用する2.
EN judgment, judgement
はんのみに適用する
名詞, 名詞的接尾語
3.
EN size (of paper or books)
関連項目:
同訓異字
判 【はん】、判 【ばん】
詳細
は
ん
国語辞典 トップ 2,500
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
L判の用紙に写真を印刷する。
I print a photo on L size paper.
書類に苗字が書いてある判を押す。
Press the seal where your surname is written on the document.
ランドセルにはA4判の教科書が入ります。
A4 size textbooks can fit in the school bag.
新書の判型は新書判といい、文庫本のA6判よりも縦に長いのだとか。
The size of a new book is called 'paperback', and it's said to be longer vertically than a 'pocket paperback' which is an A6 size.
契約に同意できないものですから、契約書に判を押す事は出来ないです。
Since I cannot agree to the contract, I cannot stamp the contract document.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。