単語の説明

A2 接尾語, 助数詞, 名詞

(そく)counter for rules, rule, regulation

    辞書の定義

    1. 接尾語, 助数詞

      1.

      counter for rules

    2. 名詞

      2.

      rule, regulation

      珍しい単語

    同訓異字

    則 【そく】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 5,400

    例文

    --:--

      (かい)規則(きそく)(だい)()(そく)確認(かくにん)する。

      Confirm the fifth rule of the meeting regulations.

      • N1

      反則(はんそく)をした選手(せんしゅ)がレッドカードをもらった。

      The player who broke the rule received a red card.

      • N1

      学校(がっこう)規則(きそく)(まも)らなかった生徒(せいと)(ばつ)(あた)えました。

      The student who did not follow the school rules was punished.

      • N1

      原則(げんそく)として、一度(いちど)大会(たいかい)参加(さんか)したら途中(とちゅう)棄権(きけん)することは出来(でき)ません。

      As a rule, once you participate in the tournament, you are not allowed to withdraw midway.

      • N1

      会期(かいき)(だい)()(そく)によると、この会合(かいごう)での決定(けってい)内容(ないよう)他言(たごん)してはならないらしい。

      According to rule 2 of the session, it seems that the contents of the decisions made in this meeting shall not be disclosed to others.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。