単語の説明

N3 「く」で終わる五段動詞, 他動詞

()to peel, to skin, to pare, to hull, to bare (e.g. fangs), to open wide (e.g. eyes)

    辞書の定義

    一般的
    1. 「く」で終わる五段動詞, 他動詞

      1.

      to peel, to skin, to pare, to hull, to strip

      カタカナで書かれることが多い
    2. 「く」で終わる五段動詞, 他動詞

      2.

      to bare (teeth, fangs), to open wide (eyes)

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    剥く 【むく】剝く 【むく】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 2,900

    例文

    --:--

      ()(たまご)(から)()

      Peeling the shell off a boiled egg.

      • N3

      りんごの(かわ)()かずに(まる)ごと()べる。

      Eating an apple whole, without peeling the skin.

      • N3

      バナナの(かわ)()いた(あと)(かなら)ずゴミ(ばこ)()てるようにしましょう。

      After peeling a banana, be sure to dispose of the peel in the trash.

      • N3

      料理(りょうり)教室(きょうしつ)先生(せんせい):「じゃあ、これから(まめ)のさやを()方法(ほうほう)をお(おし)えします!」

      Cooking instructor: ‘Now, I will teach you how to shell beans!’

      • N3

      チョコレートについている銀紙(ぎんがみ)()(とき)はどうしてもチョコが()らかってしまう。

      When peeling off the silver foil from chocolate, the chocolate tends to scatter.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。