単語の説明
N3 名詞
副詞adverb
辞書の定義
一般的
名詞
1.
EN adverb
文法
同訓異字
副詞 【ふくし】
詳細
ふ
く
し
国語辞典 トップ 1,400
例文
--:--
副詞とは文を構成する品詞の一つです。
An adverb is one of the parts of speech that make up a sentence.
- N3
物事の状態を表す品詞のことを副詞と言う。
An adverb is a part of speech that expresses the state or condition of things.
- N3
文法の先生から副詞が主語になる事はないと聞きました。
I heard from my grammar teacher that an adverb cannot be the subject of a sentence.
- N3
副詞には、それだけで下に続く用言を修飾する働きがあるそうだ。
It is said that adverbs have the function of modifying the verb that follows them.
- N3
もしも副詞をきちんと使い分ける事が出来るなら、物事を正確に伝えられるだろう。
If you can use adverbs properly, you will be able to convey things accurately.
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。