単語の説明
N1 五段活用(マ行), 他動詞
割り込むto cut in, to thrust oneself into, to wedge oneself in, to muscle in on, to interrupt, to disturb
辞書の定義
一般的
- 五段活用(マ行), 他動詞 - 1. - EN to cut into (a line, conversation, etc.), to force oneself into (e.g. a crowd), to wedge oneself into, to squeeze oneself into, to intrude on, to interrupt 
- 2. - EN to fall below (of stock prices, sales, etc.), to drop below 
 
同訓異字
割り込む 【わりこむ】、割込む 【わりこむ】、割りこむ 【わりこむ】、わり込む 【わりこむ】
詳細
- わ 
- り 
- こ 
- む 
 
- 小説 トップ 7,000 
例文
--:--
- 娘の人の話に割り込む癖を直す。 - I'll correct my daughter's habit of interrupting people mid-conversation. - N1
 
- 順番待ちの列に割り込んではいけません。 - You must not cut in line while waiting your turn. - N1
 
- 警備員が列に割り込んだ客に注意をしました。 - The security guard warned a customer who had cut in line. - N1
 
- 上司の話に割り込むなんて、失礼極まりない行為である。 - Interrupting your boss while they're speaking is the height of rudeness. - N1
 
- 他人の生活に割り込んで記事を書く週刊誌は芸能人から嫌われています。 - Tabloids that intrude into people's lives for articles are disliked by celebrities. - N1
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。