単語の説明

A3 形容動詞, ノ形容詞, 名詞

割安(わりやす)economical, comparatively cheap

    辞書の定義

    一般的
    1. 形容動詞, ノ形容詞, 名詞

      1.

      economical, comparatively cheap

    同訓異字

    割安 【わりやす】割り安 【わりやす】

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 19,500

    例文

    --:--

      節約(せつやく)するために割安(わりやす)商品(しょうひん)()う。

      To save money, I buy economical products.

        店員(てんいん):「まとめて()うとさらに割安(わりやす)になります!」

        Shop assistant: "If you buy in bulk, it will become even more economical!"

          サービスが最高(さいこう)のこのホテルは割安(わりやす)でオススメです。

          This hotel, with its excellent service, is economical and highly recommended.

            割安(わりやす)なこの商品(しょうひん)家計(かけい)(たす)けるものとして重宝(ちょうほう)しています。

            This economical product is valued as something that helps the household budget.

              商品(しょうひん)をまとめて()うと割安(わりやす)だったので、まとめて()(こと)にしました。

              Since it was economical to buy the products in bulk, I decided to purchase them together.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。