単語の説明

A3 名詞

力学(りきがく)mechanics, dynamics

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      mechanics, dynamics

      物理学

    同訓異字

    力学 【りきがく】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 9,800

    例文

    --:--

      力学(りきがく)物理学(ぶつりがく)分野(ぶんや)のうちの一つです。

      Mechanics is one of the fields of physics.

        ガリレオとニュートンは、力学(りきがく)父親(ちちおや)()える。

        Galileo and Newton can be called the fathers of mechanics.

          ある政治家(せいじか)不祥事(ふしょうじ)(あき)らかになり、派閥(はばつ)(かん)力学(りきがく)変化(へんか)した。

          A scandal involving a certain politician came to light, and the dynamics between factions changed.

            古典力学(こてんりきがく)完成(かんせい)には、ガリレオとニュートンを()かす(こと)出来(でき)ません。

            It is impossible to discuss the completion of classical mechanics without mentioning Galileo and Newton.

              力学(りきがく)とは、物体(ぶったい)間に作用(さよう)する(ちから)物体(ぶったい)運動(うんどう)との関係(かんけい)研究(けんきゅう)する学問(がくもん)だとか。

              "Mechanics is the study of the relationship between the forces acting between objects and the motion of the objects."

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。