単語の説明
N4 五段活用(ラ行), 自動詞
助かるto be saved, to be rescued, to survive, to escape harm, to be spared damage, to be helped, to be saved trouble
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ラ行), 自動詞 - 1. - EN to be saved, to be rescued, to survive 
- 2. - EN to escape harm, to be spared damage 
- 3. - EN to be helped, to be saved trouble 
 
同訓異字
助かる 【たすかる】
詳細
- た 
- す 
- か 
- る 
 
- ネットフリックス トップ 800 
例文
--:--
- 死ぬかと思ったけど助かった。 - I thought I was going to die, but I survived. - N4
 
- あなたが手伝ってくれてとても助かりました。 - You helped a lot and really saved me. - N4
 
- 大変な目にあったが命だけでも助かってホッとしている。 - I am relieved that my life was spared at least, despite the hardships I went through. - N4
 
- このスーパーでは野菜が安く買えるので家計がとても助かっています。 - This supermarket helps my family budget a lot because I can buy vegetables at low prices. - N3
 
- 事故の後すぐに名医に大規模な手術をして貰ったが彼が助かることはなかった。 - Soon after the accident, a good doctor performed extensive surgery on him, but he could not be saved. - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。