単語の説明

A3 名詞

助産婦(じょさんぷ)midwife

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      midwife

      former term,

      関連項目:

    同訓異字

    助産婦 【じょさんぷ】

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 40,800

    例文

    --:--

      助産婦(じょさんぷ)助産師(じょさんし)旧称(きゅうしょう)です。

      Midwife is the former title for a助産師 (じょさんし).

        最近(さいきん)助産婦(じょさんぷ)という言葉(ことば)使(つか)いません。

        Recently, the word midwife is not used.

          年配(ねんぱい)女性(じょせい):「助産婦(じょさんぷ)さんには感謝(かんしゃ)しています。」

          Elderly woman: "I am grateful to the midwife."

            助産(じょさん)、または新生児(しんせいじ)保護指導(ほごしどう)をなす人が助産婦(じょさんぷ)である。

            A person who provides assistance in childbirth or guidance in the care of newborns is a midwife.

              2002年(ねん)3月(がつ)以降(いこう)助産婦(じょさんぷ)という()(かた)助産師(じょさんし)へと(あらた)められました。

              The term midwife was changed to 助産師 after March 2002.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。