単語の説明
N5 五段活用(カ行), 自動詞
動くto move, to stir, to shift, to shake, to swing
辞書の定義
一般的
- 五段活用(カ行), 自動詞 - 1. - EN to move, to stir, to shift, to shake, to swing 
- 2. - EN to operate, to run, to go, to work 
- 3. - EN to make a move, to take action, to act, to go into action 
- 4. - EN to be touched, to be influenced 
- 5. - EN to change, to vary, to fluctuate, to waver sometimes prenom. as 動かぬ, 動かない, etc. to mean "certain"
- 6. - EN to be transferred 
 
同訓異字
動く 【うごく】
詳細
- う 
- ご 
- く 
 
- 小説 トップ 400 
例文
--:--
- 風で木の葉が動く。 - The leaves of the tree move with the wind. - N5
 
- 車はエンジンの力で動きます。 - Cars are powered by engines. - N5
 
- 医者が高齢者に:「毎日動いて下さい。」 - Doctor to an elderly person: 'Please move around every day.' - N5
 
- 赤ちゃんが動く様子を撮影する。 - I am filming my baby moving around. - N5
 
- 大雪のせいで今朝は電車が動かなかった。 - Due to the heavy snowfall, trains were not running this morning. - N4
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。