単語の説明

A1 副詞

(やや)もすればbeing apt to, being liable to, being inclined to

    辞書の定義

    1. 副詞

      1. 1.

        EN being apt to, being liable to, being inclined to

        カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    動もすれば 【ややもすれば】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 115,100

    例文

    --:--

      ()れた(とき)(やや)もすれば油断(ゆだん)してしまう。

      When you get used to something and start moving, you are liable to become careless. {being apt to, being liable to, being inclined to}

      • N1

      (ぼく)ややもすれば(おや)(たよ)るところを(なお)したいです。

      I want to fix my habit of being inclined to rely on my parents whenever I make a move. {being apt to, being liable to, being inclined to}

      • N1

      (やや)もすれば自己(じこ)中心(ちゅうしん)(てき)になりがちなのは人間(にんげん)として普通(ふつう)だ。

      It's normal for humans to be inclined to become self-centered when they take action. {being apt to, being liable to, being inclined to}

      • N1

      老人(ろうじん)ややもすれば消極(しょうきょく)(てき)になる傾向(けいこう)()えたいと(おも)っています。

      I want to change the tendency of the elderly to become passive if they move. {being apt to, being liable to, being inclined to}

      • N1

      仕事(しごと)()れた(とき)(やや)もすれば油断(ゆだん)がちになり失敗(しっぱい)してしまうのである。

      When one gets used to their job and starts acting without thinking, they are liable to become careless and make mistakes. {being apt to, being liable to, being inclined to}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。