単語の説明

A5 名詞

動名詞(どうめいし)gerund, verbal noun

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      gerund

      文法

    同訓異字

    動名詞 【どうめいし】

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 79,700

    例文

    --:--

      動詞(どうし)名詞(めいし)として使(つか)われる(かたち)(どう)名詞(めいし)だ。

        英語(えいご)では、動詞(どうし)原形(げんけい)にingをつけた(かたち)(どう)名詞(めいし)だ。

          (はな)すこと」が(かた)しい、の「(はな)すこと」が(どう)名詞(めいし)にあたる。

            (どう)名詞(めいし)名詞(めいし)のように使(つか)われるので、文中(ぶんちゅう)主語(しゅご)目的(もくてき)(かた)になれます。

              (うた)う」を意味(いみ)するsingが(どう)名詞(めいし)になると、singingになると(なら)いました。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。