単語の説明

A4 名詞, サ行変格動詞, 自動詞

勤続(きんぞく)continuous service

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞, サ行変格動詞, 自動詞

      1.

      continuous service

    同訓異字

    勤続 【きんぞく】

    詳細

    • 高低アクセント

    例文

    --:--

      10年(とし)以上(いじょう)勤続(きんぞく)した職場(しょくば)()めました。

      I quit the job where I had served continuously for over 10 years.

      今年(ことし)四月(しがつ)勤続(きんぞく)15年(とし)になることに()がついた。

      I realized that this April will be 15 years of continuous service.

      会社(かいしゃ)(わたし)永年(えいねん)勤続(きんぞく)表彰(ひょうしょう)し、特別(とくべつ)賞与(しょうよ)をくれました。

      The company recognized my long-term continuous service and gave me a special bonus.

        勤続(きんぞく)10年(とし)(いわ)賞与(しょうよ)をもらうまでは、ここで(はたら)(つづ)けないと!

        I have to keep working here until I receive the bonus for celebrating 10 years of continuous service!

        勤続(きんぞく)年数(ねんすう)(ちょう)くなればなるほど給料(きゅうりょう)()がるのは、日本(にっぽん)会社(かいしゃ)特徴(とくちょう)だ。

        The longer the years of continuous service, the higher the salary goes up, which is a characteristic of Japanese companies.

      • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

        プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

      自作の例文

      自分なりの勉強をする!

      文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。