単語の説明
A3 表現, 一段動詞
区別をつけるto distinguish between, to tell the difference between
辞書の定義
表現, 一段動詞
1.
to distinguish between, to tell the difference between
同訓異字
区別をつける 【くべつをつける】、区別を付ける 【くべつをつける】
詳細
音声
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
子供は善悪の区別をつけられません。
Children cannot distinguish between good and evil.
社長:「仕事中は公私の区別をつけるべきだよ。」
President: "You should distinguish between public and private matters during work."
寝起きで夢と現実の区別をつけられませんでした。
Upon waking up, I couldn't distinguish between dream and reality.
男女の区別をつけるのは良いが男女で差別するのはいけない。
It's good to distinguish between men and women, but it's wrong to discriminate against them.
公私の区別をつけられないような彼が部長になることはないでしょう。
It is unlikely that someone like him, who cannot distinguish between public and private matters, will become a department manager.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。