単語の説明
N3 数詞
十四14, fourteen
辞書の定義
一般的
数詞
1.
EN fourteen, 14
同訓異字
十四 【じゅうし】、十四 【じゅうよん】、14 【じゅうし】、14 【じゅうよん】、一四 【じゅうし】、一四 【じゅうよん】
詳細
じ
ゅ
う
よ
ん
一般 トップ 1,700
例文
--:--
私の姪っ子は今年で十四だ。
My niece is fourteen this year.
- N3
釣りで十四匹のマスを捕まえました。
I caught fourteen trout by fishing.
- N3
十四年ぶりに旧友と再会し思い出話に花を咲かせる。
I'll meet an old friend for the first time in fourteen years and reminisce.
- N3
彼は十四歳にしては人より随分大人びているように感じます。
He seems much more mature than other people for fourteen.
- N3
こんな厳しいダイエットをあと十四日も続けるなんで出来そうもないです。
It doesn't seem like I can continue such a strict diet for another 14 days.
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。