単語の説明

A5 名詞

卯年(うさぎどし)year of the hare, year of the rabbit

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      EN year of the Hare, year of the Rabbit

    同訓異字

    卯年 【うさぎどし】卯年 【うどし】うさぎ年 【うさぎどし】ウサギ年 【ウサギどし】

    詳細

    • 音声

    • アニメ トップ 87,000

    例文

    --:--

      (いま)(とら)(とし)で、(つぎ)()(とし)だ。

      It is currently the Year of the Tiger, and next is the Year of the Hare.

        ()(とし)だから(うさぎ)がモチーフの神社(じんじゃ)(おこな)こう!

        Since it's the Year of the Hare, let's go to a shrine with a rabbit motif!

          (いま)()(とし)ということは、(つぎ)(たつ)(とし)ということです。

          Since it's now the Year of the Hare, next will be the Year of the Dragon.

            (わたし)()(とし)で、それだからか、身内(みうち)一番(いちばん)(あし)(はや)いです。

            I was born in the Year of the Hare, and perhaps because of that, I'm the fastest runner in my family.

              ()(とし)だからという安易(あんい)理由(りゆう)でウサギを()うのはやめて(しも)さい。

              Please do not keep a rabbit just because it's the Year of the Hare.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。