単語の説明

A3 名詞, ノ形容詞

卵子(らんし)ovum, ovule, egg cell

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞, ノ形容詞

      1.

      ovum, ovule, egg cell

    同訓異字

    卵子 【らんし】

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 16,500

    例文

    --:--

      子供(こども)(つく)るためには(たまご)()精子()必要(ひつよう)だ。

      To make a child, an ovum and sperm are necessary.

        卵子(らんし)とは、生物(せいぶつ)(めす)(つく)配偶子(はいぐうし)のことである。

        An **ovum** is a gamete produced by the female of a living organism.

          精子(せいし)卵子(らんし)授精(じゅせい)をすると、(あたら)しい個体(こたい)(つく)れます。

          When sperm and an egg cell fertilize, a new individual can be created.

            卵巣(らんそう)から採取(さいしゅ)した卵子(らんし)凍結(とうけつ)して保存(ほぞん)する(こと)卵子凍結(らんしとうけつ)()う。

            The process of freezing and preserving egg cells collected from the ovaries is called egg cell freezing.

              (いま)子供(こども)()しくないですが、一応(いちおう)将来(しょうらい)のために卵子(らんし)凍結(とうけつ)しました。

              I don't want children right now, but I froze my egg cells just in case for the future.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。