単語の説明

N1 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

(おさ)まるto be in one's place, to be installed, to settle into, to be delivered, to be obtained, to be paid, to be settled, to be sorted out, to lessen (e.g. of storms, pain), to calm down, to be fit tightly into (e.g. a frame), to be sheathed (in a scabbard)

    辞書の定義

    一般的
    1. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to fit into (a box, frame, category, etc.), to be contained within, to fall within (e.g. a budget)

    2. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      2.

      to settle down (into), to be installed (in one's rightful place), to be returned (to one's original position)

    3. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      3.

      to settle into (one's position), to take up (a post), to occupy (a role)

      esp. 納まる
    4. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      4.

      to be delivered, to be paid (e.g. taxes)

      納まるのみに適用する
    5. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      5.

      to be settled (dispute, conflict, etc.), to be sorted, to subside (e.g. wind), to calm down, to abate

      収まるのみに適用する,

      関連項目:

    6. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      6.

      to be satisfied (e.g. with an answer), to consent, to agree

    同訓異字

    収まる 【おさまる】納まる 【おさまる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 2,200

    例文

    --:--

      本棚(ほんだな)三百(さんびゃく)(さつ)(ほん)(おさ)りました。

      Three hundred books fit neatly into the bookshelf.

      • N1

      会員(かいいん)から会費(かいひ)(おさ)った(こと)確認(かくにん)しました。

      I’ve confirmed that the membership fees have been paid in full.

      • N1

      ()()れは(おお)きいから、この大量(たいりょう)荷物(にもつ)(おさ)まるはずだ。

      Since the closet is big, all this luggage should fit inside.

      • N1

      (おっと):「予算(よさん)範囲(はんい)(おさ)まるのなら、結婚式(けっこんしき)()げても()いよ。」

      Husband: 'If it stays within our budget, we can have a wedding.'

      • N1

      ()(もの)()(おさ)まる(まえ)(はげ)しい運動(うんどう)をしたため()いてしまった。

      I worked out intensely before the food had a chance to settle in my stomach and ended up throwing up.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。