単語の説明

N2 五段活用(マ行), 自動詞

()()to tackle, to wrestle with, to engage in a bout, to come to grips with, to make effort, to strive for, to deal with

    辞書の定義

    一般的

    1. 五段活用(マ行), 自動詞

      1. 1.

        EN to grapple with, to wrestle with, to engage in a bout, to be matched against

      2. 2.

        EN to tackle (e.g. a problem), to come to grips with, to work hard on

    同訓異字

    取り組む 【とりくむ】取組む 【とりくむ】

    詳細

    • 一般 トップ 1,100

    例文

    --:--

      会社(かいしゃ)再建(さいけん)()()

      To wrestle with rebuilding the company.

      • N2

      政府(せいふ)少子化(しょうしか)対策(たいさく)()()んでいる。

      The government is striving for measures against the declining birthrate.

      • N2

      実況(じっきょう)(しゃ):「新米(しんまい)力士(りきし)横綱(よこづな)()()んでいます。」

      Commentator: 'The rookie sumo wrestler is engaging in a bout against the grand champion.'

      • N2

      (むずか)しい問題(もんだい)()()んでいるところに邪魔(じゃま)(はい)って集中(しゅうちゅう)(りょく)()れた。

      My concentration was broken when something disrupted me while I was tackling a difficult problem.

      • N2

      彼女(かのじょ)は、(あたら)しい実験(じっけん)()()むか()()まないかのうちに成果(せいか)をあげました。

      She achieved results while deciding whether or not to tackle a new experiment.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。