単語の説明
N2 「つ」で終わる五段動詞, 他動詞
受け持つto take (be in) charge of
辞書の定義
一般的
「つ」で終わる五段動詞, 他動詞
1.
to take (be in) charge of
同訓異字
受け持つ 【うけもつ】
詳細
高低アクセント
う
け
も
つ
国語辞典 トップ 9,800
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
仕事場で管理を受け持つ。
I am in charge of management at my workplace.
この地域の配達を受け持つのは僕だ。
I am the one in charge of deliveries in this area.
先生:「私は一年生を受け持っています。」
Teacher: 'I am in charge of the first graders.'
経営部門の統括を受け持つにあたり、経営学を学び直した。
Upon taking charge of the management department, I relearned business administration.
要するに、より広い地域を受け持っている交番は、より忙しいそうだ。
In other words, police boxes that are in charge of larger areas seem to be busier.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。