単語の説明

A3 名詞

()使()servant, menial

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      servant, menial

    同訓異字

    召し使い 【めしつかい】召使い 【めしつかい】召使 【めしつかい】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 9,400

    例文

    --:--

      主人(しゅじん)召使(めしつか)いに命令(めいれい)をしました。

      The master gave an order to the servant.

        召使(めしつか)いが命令(めいれい)(はん)いたからお(つか)()きをした。

        The servant was punished for disobeying orders.

          (わたし)召使(めしつか)だから()うことを()かなければならない。

          I am a servant, so I must obey.

            (いえ)(ひろ)くて掃除(そうじ)大変(たいへん)なので召使(めしつか)いを(やと)うことにしました。

            The house is large and cleaning is difficult, so we decided to hire a servant.

              使(めしつか)いに食事(しょくじ)用意(ようい)をさせているので料理(りょうり)(うで)()がる一方(いっぽう)です。

              Since I have my servant prepare the meals, my cooking skills are only getting worse.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。