単語の説明
N5 形容動詞, 名詞
可哀想poor, pitiable, pathetic, pitiful
辞書の定義
一般的
形容動詞, 名詞
1.
EN poor, pitiable, pathetic, pitiful
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
可哀想 【かわいそう】、可哀相 【かわいそう】、可哀そう 【かわいそう】、可愛そう 【かわいそう】
詳細
か
わ
い
そ
う
一般 トップ 2,700
例文
--:--
虐められている子を可哀想に思う。
I feel sorry for children who are being abused.
- N5
可哀想に、彼女はまた振られた。
Poor girl, she got dumped again.
- N5
自分に自信を持てない自分を可哀想だと思う。
The part of me that does not have confidence in themselves is pathetic.
娘:「一日に五時間も勉強をしなくてはいけない…。」母:「可哀想…。」
Daughter: 'I have to study for five hours a day....' Mother: 'I feel sorry for you.'
- N5
孤児院にいる子供たちは、とても可哀想だ。
The children at the orphanage are so pitiable.
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。