単語の説明

N3 名詞, サ行変格活用, 他動詞

可決(かけつ)approval, adoption (e.g. motion, bill), passage

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞, サ行変格活用, 他動詞

      1. 1.

        EN approval, adoption (of a motion, bill, etc.), passage

    同訓異字

    可決 【かけつ】

    詳細

    • ネットフリックス トップ 16,000

    例文

    --:--

    • 可決(かけつ)するには半数(はんすう)以上(いじょう)賛成(さんせい)する必要(ひつよう)がある。

      To pass, more than half of the votes must be in favor.

      • N3
    • まさか自分(じぶん)(あん)可決(かけつ)するとは(おも)いませんでした。

      I did not expect my proposal to be approved.

      • N3
    • 政府(せいふ)今月(こんげつ)(ちゅう)増税(ぞうぜい)(かん)する法案(ほうあん)可決(かけつ)目指(めざ)しています。

      The government aims to pass a bill on the tax hike by the end of this month.

      • N3
    • その議案(ぎあん)賛成(さんせい)50(ごじゅう)反対(はんたい)()棄権(きけん)()可決(かけつ)されることとなったそうだ。

      The proposal was approved by a vote of 50 in favor, 5 against, and 5 abstentions.

      • N3
    • (ぼく)支持(しじ)する政党(せいとう)法案(ほうあん)満場一致(まんじょういっち)可決(かけつ)されたと()いて(うれ)しく(おも)っている。

      I am happy to hear that the bill of the party I support was passed unanimously.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。