単語の説明
N1 「る」で終わる五段動詞, 他動詞
司るto rule, to govern, to administer
辞書の定義
一般的
「る」で終わる五段動詞, 他動詞
1.
to be in charge of, to manage, to direct, to administer, to preside over
「る」で終わる五段動詞, 他動詞
2.
to rule, to govern, to control
同訓異字
司る 【つかさどる】、掌る 【つかさどる】
詳細
高低アクセント
つ
か
さ
ど
る
一般 トップ 8,400
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
運命を司っているのは神である。
It is God who governs fate.
脳や肺や心臓は、呼吸を司る器官です。
The brain, lungs, and heart are organs that control respiration.
政務を司っている政治家たちは責任感を持つべきだ。
Politicians who administer public affairs should act with a sense of responsibility.
海馬は記憶を司っている重要な部位であるため、大切にする必要があります。
The hippocampus is a crucial part of the brain that governs memory, so it needs to be well cared for.
儀式を司る司会たる者、この儀式の起源や意義についてよく理解しておくべきだ。
Anyone who presides over a ceremony should have a clear understanding of its origins and meaning.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。