単語の説明

A5 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

(ども)to stammer, to stutter

    辞書の定義

    一般的
    1. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to stammer, to stutter

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    吃る 【どもる】

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 1,800

    例文

    --:--

      緊張(きんちょう)のせいで(ども)ってしまいました。

        (ぼく)(なま)まれつき(しゃべ)(とき)(ども)ってしまいます。

          (ども)って(はな)している(ひと)馬鹿(ばか)にしてはいけません。

            あがると(ども)るのは(めずら)しい(はな)ではなく、普通(ふつう)(ひと)にも()こります。

              先輩(せんぱい):「(きみ)(ども)っているけど、(ども)るほどそんなに緊張(きんちょう)しているのかい?」

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。