単語の説明

A3 名詞

同士(どうし)()friendly fire, killing each other by mistake, internecine strife

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      friendly fire, killing each other by mistake

    2. 名詞

      2.

      internecine strife

    同訓異字

    同士打ち 【どうしうち】同士打ち 【どしうち】同士討ち 【どうしうち】同士討ち 【どしうち】同士打 【どうしうち】同士打 【どしうち】同士討 【どうしうち】同士討 【どしうち】

    詳細

    • 音声

    • アニメ トップ 50,800

    例文

    --:--

      同士(どうしう)はなるべく()けたいです。

      I want to avoid friendly fire as much as possible.

        味方(みかた)味方(みかた)(あらそ)いを同士討(どうしう)()います。

        The conflict between allies is called friendly fire.

          グループ(うち)のイザコザが同士討(どうしうち)ちに発展(はってん)しました。

          The discord within the group escalated into internecine strife.

            暗闇(くらやみ)(てき)味方(みかた)区別(くべつ)がつかず、同士討(どうしう)になってしまった。

            In the darkness, it was impossible to distinguish between friend and foe, resulting in friendly fire.

              意味(いみ)もない同士討(どうしうち)ちをするなんて、なんだか(かれ)らがマヌケに()こえる。

              Engaging in friendly fire for no reason makes them sound kind of foolish.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。