単語の説明
N5 五段活用(カ行), 自動詞, 他動詞
吹くto blow (e.g. wind), to play a wind instrument
辞書の定義
一般的
五段活用(カ行), 自動詞
1.
to blow (of the wind)
五段活用(カ行), 他動詞
2.
to blow (one's breath), to breathe out, to blow on (hot tea, candles, etc.), to puff
五段活用(カ行), 他動詞
3.
to play (a wind instrument), to blow (a whistle, trumpet, etc.), to whistle (a tune)
五段活用(カ行), 他動詞, 自動詞
4.
to emit (smoke, fire, etc.), to spout, to spew, to puff out
関連項目:
五段活用(カ行), 他動詞, 自動詞
5.
to sprout, to put forth (buds)
五段活用(カ行), 他動詞, 自動詞
6.
to appear (on the surface), to form, to be coated with (powder, rust, etc.)
五段活用(カ行), 自動詞
7.
五段活用(カ行), 他動詞
8.
to brag, to talk big
五段活用(カ行), 他動詞
9.
to smelt, to mint
同訓異字
吹く 【ふく】
詳細
高低アクセント
ふ
く
国語辞典 トップ 800
例文
--:--
- N5
- N5
- N5
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
風が吹いている。
The wind is blowing.
トランペットを吹く。
I play the trumpet.
クラリネットを吹くのは難しいです。
It is difficult to play the clarinet.
チューバを吹くためには肺活量が必要だ。
In order to play a tuba, lung capacity is required.
冷たい風が吹いているから、マフラーをしよう。
Because a cool wind is blowing, I'm going to wear a scarf.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。