単語の説明
A2 表現, 「る」で終わる五段動詞
呉れてやるto give, to do (something) for
辞書の定義
表現, 「る」で終わる五段動詞
1.
to give, to do (something) for
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
呉れてやる 【くれてやる】、呉れて遣る 【くれてやる】
詳細
音声
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
こんなガラクタはお前にくれてやる。
I'll give you this piece of junk.
これが欲しいのか?これならくれてやるさ。
Is this what you want? If so, I'll give it to you.
え?こんな物が欲しいの?これならくれてやるよ。
Huh? You want something like this? If so, I'll give it to you.
部長:「俺が使い古したものでよければ全然くれてやるけど。」
Chief: 'If you don't mind something I've worn out, I'll gladly give it to you.'
家主:「俺の食べかけのパンが欲しいって本当か?くれてやるけど。」
Landlord: 'Do you really want my half-eaten bread? I'll give it to you however.'
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。