単語の説明
N4 一段動詞(くれる), 他動詞, 補助動詞
呉れるto give, to let (one) have, to do for one, to take the trouble to do, to do to someone's disadvantage
辞書の定義
一般的
- 一段動詞(くれる), 他動詞 - 1. - EN to give, to let (one) have 
- 2. - EN to give 
 
- 補助動詞, 一段動詞(くれる) - 3. - EN to do for one, to take the trouble to do カタカナで書かれることが多い, after the -te form of a verb
- 4. - EN to do to someone's disadvantage カタカナで書かれることが多い, after the -te form of a verb
 
同訓異字
呉れる 【くれる】
詳細
- く 
- れ 
- る 
 
- 一般 トップ 1,000 
例文
--:--
- 彼はいつもマッサージをして呉れる。 - He always gives me massages. - N4
 
- 祖母がお年玉に一万円呉れました。 - My grandmother gave me 10,000 yen as a New Year's gift. - N4
 
- 10歳の誕生日の当日に両親が私のために犬を飼って呉れました。 - On the day of my tenth birthday, my parents got a dog for me. - N4
 
- 母の新しい若い彼氏は僕に少しの愛情も呉れなかった。 - My mother's new young boyfriend didn't show me any affection. - N3
 
- 刑事:「もしも本当の事を話してくれたら、刑罰を軽くする事も出来るんだぞ?」 - Detective: 'If you tell us the truth, we can lessen your sentence, okay?' - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。