単語の説明

A4 名詞

()()addressing someone without an honorific such as 'san'

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      addressing (someone) without using a suffix such as "-san" or "-chan" (considered impolite)

    同訓異字

    呼び捨て 【よびすて】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      ()()てではなくて、「さん」をつけよう。

        先輩(せんぱい)名前(なまえ)()()てで()ぶことは出来(でき)ません。

          名前(なまえ)()()てにすると(すこ)乱暴(らんぼう)()こえる()がする。

            (ぼく)部下(ぶか)(たい)しても()()てではなく敬称(けいしょう)をつけるようにしている。

              なぜか(かれ)(わたし)名前(なまえ)をさん()けではなくて()()てで()びたがります。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。