単語の説明

A5 表現

(いのち)()っての物種(ものだね)While there's life, there's hope

    辞書の定義

    1. 表現

      1.

      while there is life, there is hope, without life, there is nothing, don't waste your life

      ことわざ

    同訓異字

    命あっての物種 【いのちあってのものだね】命あってのもの種 【いのちあってのものだね】命有っての物種 【いのちあってのものだね】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      無理(むり)をしてはいけない。(いのち)あっての物種(ものだね)だ。

        健康(けんこう)犠牲(ぎせい)にして(はたら)くな。(いのち)あっての物種(ものだね)だから。

          (いのち)あっての物種(ものだね)だから、病気(びょうき)になったらちゃんと(やす)んでね。

            仕事(しごと)がどんなに大事(だいじ)でも、(いのち)あっての物種(ものだね)(かんが)えることが大切(たいせつ)です。

              (いのち)あっての物種(ものだね)だから、災害(さいがい)(とき)にはまず安全(あんぜん)(ところ)避難(ひなん)することが必要(ひつよう)だ。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。