単語の説明
A5 名詞
和尚preceptor or high priest (esp. in Zen or Pure Land Buddhism), preceptor or high priest (in Tendai or Kegon Buddhism), preceptor or high priest (in Shingon, Hosso, Ritsu or Shin Buddhism), second highest priestly rank in Buddhism, monk (esp. the head monk of a temple), master (of one's art, trade, etc.)
辞書の定義
一般的
名詞
1.
priestly teacher, preceptor
尊敬語, 仏教, trad. pronounced おしょう in Zen and Pure Land, かしょう in Tendai and Kegon, わじょう in Shingon, Hosso, Ritsu and Shin Buddhism名詞
2.
monk (esp. the head monk of a temple), priest, head priest
仏教, おしょう, かしょうのみに適用する名詞
3.
second highest priestly rank in Buddhism
仏教,関連項目:
名詞
4.
master (of one's art, trade, etc.)
同訓異字
和尚 【おしょう】、和尚 【かしょう】、和尚 【わじょう】、和上 【かしょう】、和上 【わじょう】
詳細
音声
小説 トップ 7,600
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
和尚さんがお経を唱えています。
子供たちが和尚さんから説法を聞いています。
僕は若い時に出家し、今では有名なお寺の和尚です。
毎年、和尚さんが地域の人のために除夜の鐘をついてくれる。
旅行中に立ち寄ったお寺で、心温まる和尚の話を聞くことができました。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。