単語の説明
N1 名詞
嘴beak, bill
辞書の定義
一般的
名詞
1.
beak, bill
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
嘴 【くちばし】、嘴 【はし】、觜 【はし】、喙 【くちばし】、クチバシ
詳細
音声
ネットフリックス トップ 9,000
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
鳥類の口の部分に嘴があります。
Birds have a beak where their mouth would be.
嘴は骨の表面が角質化していて硬いです。
Beaks are hard because the surface of the bone is covered in keratin.
鳥は水を飲む時や羽を手入れする時にくちばしを使います。
Birds use their beak to drink water and groom their feathers.
カラスは嘴で器用に道具を使えるほど賢いことで知られている。
Crows are famously smart. Smart enough to skillfully use tools with their beak.
ハチドリのくちばしは花の蜜を吸うのに適していて、細くて長い形をしています。
A hummingbird's beak is long and thin, perfectly shaped for sipping nectar from flowers.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。