単語の説明

A4 「む」で終わる五段動詞, 自動詞

(ちな)to be associated (with), to be connected (with)

    辞書の定義

    1. 「む」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to be associated (with), to be connected (with)

      カタカナで書かれることが多い,

      関連項目:

    同訓異字

    因む 【ちなむ】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      (ぼん)という季節(きせつ)(いん)んで怪談(かいだん)番組(ばんぐみ)放映(ほうえい)した。

        (わたし)()まれた季節(きせつ)(いん)んで春子(はるこ)名付(なづ)けられました。

          祖父(そふ)名前(なまえ)(いん)んで息子(むすこ)祖父(そふ)()たような名前(なまえ)をつけた。

            このコンサートホールは偉大(いだい)作曲(さっきょく)(いえ)(いん)んだ名前(なまえ)()けられている。

              七夕(たなばた)(いん)んだ行事(ぎょうじ)()えば、(ささ)(ねが)(こと)()いた短冊(たんざく)()るすことである。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。