単語の説明
N1 名詞
団栗acorn
辞書の定義
一般的
名詞
1.
acorn
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
団栗 【どんぐり】、橡 【どんぐり】、ドングリ
詳細
音声
一般 トップ 15,500
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
リスがどんぐりを食べています。
The squirrel is eating an acorn.
ドングリはクヌギやコナラなどの実である。
An acorn is the fruit of trees such as kunugi and konara (types of Japanese oak).
団栗は球形や卵形で堅く、下の方を殻斗が包んでいる。
Acorns are hard, round or egg-shaped nuts with their lower part wrapped in a cup-like structure called a cupule.
どんぐりを拾うのに夢中になっていたらすっかり暗くなっていた。
I got so caught up picking acorns that it had gotten completely dark.
古くから、団栗は飢饉の時になると渋を抜いて食料とされてきました。
Since ancient times, acorns have been used as emergency food during famines, with their bitterness removed before eating.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。